はとさん丸2釣り日記

戻る


2025年3月26日鯛サビキ


出港 AM7:00  帰港 13:10

満潮 AM9:19  干潮 15:41

中潮


AM7:00 出港

超久しぶりの釣行でわくわく気分です

天気は最高ですが 何となくどんよりしています

今日は、黄砂がたくさん飛んでくるとの予報でした



松島の沖から東を見た所

釜島の北 マイポイントには船が10艇ほど集まっていました

朝は、風もあり波も多少高かったです 今日はここでは釣らなかったです


本日の仕掛け

宮一 真鯛サビキ その伍

黄白 7本針 6.4m ショートタイプ

黄色のサビキによく釣れていました

10分で近場のポイントに到着

遊漁船も2艇来てました

周囲を観察しているとポロポロと上がっているのを見かけました


AM7:15 鯛サビキをセットしてわくわくの第一投です

AM7:40 一匹目が釣れました

AM7:55 2匹目をゲット いいペースです


しかし、ここから中々釣れません 

やっと釣れても放流サイズ  焦ります

2時間近くが過ぎ 引きのポイントを探してウロウロ

松島の北西沖に移動 通称ぶちあたり前  ポロポロと釣れています

しかし、引きの潮がけっこう速い 1.5〜1.7ノット

諦めました 移動します 


岩黒島沖に10艇ほどの船団を発見 合流させてもらいました


サビキの7本針の下に宮一チョグリの仕掛け 針2本を追加しました

AM10:15 3匹目をゲット これはいいサイズでした


すぐに次のアタリがあり連掛けに成功

かなり重たくなっていき ドラグをしめていかないと上がってこない

これが裏目に 

あともう少しの所で痛恨のバラシ

9本針のうち、下5本分が切れていました 残念〜


今度は、残ったサビキ仕掛け4本に 宮一下津井チョグリ の仕掛けを3本プラス

7本針仕様でいきます


この後 この仕掛けでトリプルでも上がってきました

うれしい

ダブルも一回あり 十分楽しめました

12:45 納竿とする


本日の釣果 真鯛8匹 28cm〜43cm

クーラーを持つとずっしりと重かったです


戻る