9月14日(日)アジ釣り
出港 AM6:20 帰港 13:00
干潮 AM8:16 満潮 14:52
中潮
仕掛け 竿40−205
鳴門サビキ 9号−ハリス2号 6本針
かわせみ ママカリサビキ 10号−ハリス3号
約2ケ月ぶりの釣行となりました。
夏場は、暑かったので億劫になっていましたが、涼しくなるのを待っていると
急に朝晩が寒くなってきたので、「今行かねば」という思いで出てみました。
朝は、北よりの風が超涼しい
坂出工業地帯のエントツは、真っ直ぐ うれしい〜


AM7:30 第一ポイントで、潮待ちしながら、ゆっくりと朝食のサンドイッチを食べます。
他に船はナシ もう少し四国寄りに遊魚船が一艇 粘ってます。
釣友のてっさぁんから島の近くで釣れ出したとの連絡
5分で移動 船団が出来ています。 ポロポロ上がっている所を見ました。
AM8:20 やっと待望の一匹が釣れました。 25cm級でしょうか?
いつもの秋アジサイズより小さめでした。
ポイント3ケ所くらいを 転々としました。
どの場所でも 3〜4匹 釣れました。

最後のポイントも潮が緩み 終了
PM12:40 納竿としました。
本日の釣果 丸アジ 23cm〜30cm 11匹

魚をさばくと、腹の中には、アミエビがどの魚にも入っていました。
これに合わせたサビキをチョイスしなければなりません。
焼いて食べましたが、あまり脂は乗ってませんでした。
|
|