9月22日(日)丸アジ狙い
出港 AM6:05 帰港 10:40
干潮 AM6:20 満潮 12:41
中潮
仕掛け ママカリサビキ他
鉛 25号
竿 40号 − 205
先日 天気の悪い時に友人と出て アジ撃沈を食らっておりましたところ
前日にその釣友より近場の丸アジのホット情報をもらい 出港を決めました。
AM6:00 駐車場には、この時期釣り物が多いため、たくさんの車が止まっていました。
港で隣の人と少々情報交換 今日は鯛ラバに行くそうな
港を出て約20分でポイントに到着

AM6:25 釣り開始
船は、まだ5艇くらい 先日に行ったポイントより西側のポイント 魚探には、まったく反応が出ていません
見切りをつけ 東の本命ポイントへ 約1分で移動
25m〜30mライン 反応は無かったけどヒット 単発で上がってきました。
25cm級の レギュラーサイズの丸アジゲット
今日の竿は筆おろしだったので、幸先のよいスタートが切れました。
その後もダブル・トリプルなどもあり順調に数を伸ばせました。

その頃から遊漁船4艇も参戦し、全部で30艇くらいになり せまいポイントの場所取り合戦となりました。


AM10:00前になり 潮も緩んできて反応も無くなりアタリも遠のき 船団も散っていきました。
AM10:10 納竿 海上で、魚の血抜きをして港に帰りました。
本日の釣果 丸アジ 25〜28cm 24匹 サバ 30cm級 4匹

アジは脂が乗っていたが、サバの方は焼き物と刺身で食べたが、もう少しの感じだった。

|
|
本日の反省
今日は、鳴門サビキが良かった 仕掛けの針が2本くらいもつれたままやっていたが、
早めに新しい鳴門サビキに交換してやってれば良かったかも?
今日は、かわせみのママカリサビキは、そんなに良くなかったです。

玉野市の大賀釣具で、鳴門サビキを買付けしました。
6本針 2セット入りが400円 5本針 2セット入りは380円
鳴門アジサビキは、2セット入りで480円 赤色サビキが入っていて期待出来そうです。
もちろんゲットしました。