2月3日(日)カサゴ釣り
出港 AM7:20 帰港12:40
干潮 AM9:43 満潮 AM3:42
小潮
エサ モロコ前回の残り
鉛20号
胴付き2本針 カサゴ仕掛け
今日は、最上稲荷の豆まきの予定だったんですが、一人ぼっちになり前日に欠席にしました。
急遽 空きが出来たので出港することに
AM6:55 港に着くと しんさん イケさん 榮丸さん 山〇さん 高〇さん お隣さん
いろんな人と声掛けが出来ました。 少々時間をロス
AM7:15出港
今日も穏やかな海でありますように パンパン

途中のポイントで竿出ししましたが、アタリもナシ
沖へ移動
本命ポイントには、AM8:20到着
ちょっと遅かったかも?
ここでは、快調に釣れ数を稼げました。
しんさん イケさんも 一緒に流していきます。 大型船もけっこう通ります。 北へ避難
最後までよけない船もいます。 汽笛がボ〜

AM9:00 遊漁船のお客の中に 知り合いの「飯〇さん」を発見 電話して本人と確認
この時点で15匹くらい釣っていたそうな さすが「〇田さん」
今日もサンスポの船釣り情報の竿頭で、名前が出るかも?
引きの潮はゆっくりで釣り易かったんですが、AM10:00を過ぎると
満ちの潮が速くなり釣りづらくなってきました。
近くまで帰ってきて拾い釣り
新艇F-21の「〇橋」さんに会い 情報交換 ウキソも良くないとの事
食いが落ちてきたので 12:15納竿とする
本日の釣果 カサゴ26匹

本日の反省 仕掛けは、ハリスが30cmくらいの長めがよい
胴付きメバル3本針ビーズ 回転サルカン付きの2本を使用
竿は、ニベジギング用の40号−205を使ったが、20号の鉛では少々硬かった
次回より 30号程度の竿の方が魚が違和感無く、いいかも?
|
|