9月6日(日)ママカリ釣り
出港 AM9:30 帰港 14:30
干潮 AM5:55 満潮 AM11:44
中潮
今日は、上の息子は部活で県北に遠征なので、下の息子とアジ・ベラ狙いで出ました。
朝一は、東よりの風があったので出港をあきらめていましたが、だんだん風が凪いできたので
出る事にしました。
とりあえずアジ狙いで、ポイントへ向かう 約20分で到着
20艇くらいが、まだアジ狙いでやっているものの上がっているところは、見かけない
海は、すんごく濁っている。 釣れそうな感じがしない
船団が散ったので、南東のポイント?まで行ってみると・・・・
ママカリ狙いみたいでした。

しばらく粘ったものの反応なし アタリなしで AM11:20 瀬戸大橋方面へポイント移動
ベラ仕掛けに換えてやるも、全然釣れない 燃料も今日は、少なめだったので沖の方へも出れず
鯛ラバも15分ほどやるが、他にやってる船もなし 引きの潮が速い
そのへんは、みんなよく知っている
ラスト ママカリ狙いに変更 今日は、アンカーを入れて粘りました。
子供も初のママカリの連に大喜び
子供が釣り、自分が魚をはずす係りに・・・・・
100匹くらい釣れたので、14:00納竿とする。
今のは、6月頃のに比べて小さいですね
本日の釣果 ママカリ100匹くらい
暗くなる前に必死で焼きました。

ついでに焼き鳥も作って焼きました。(笑)

長ねぎと玉ねぎを間にはさんで
自家製焼き鳥は、安くてうまいですね〜
うまいコト焼かんと、すぐに串がコゲてしまいます。
となりのオカンからバラ寿司を頂きました。
一足早いお祭りみたいになりました。

|
|