7月12日(日)四目釣り
出港 AM 6:40 帰港AM10:00
干潮 AM 8:12 満潮 13:34
中潮
今日は、日曜日ですが朝だけ鯛ラバやって帰る予定で出ました。
梅雨は、まだ明けてないようですが本日もいい天気に恵まれました。
約20分で ポイント到着
途中 松島周りでは、大きな船団が出来ていて鯛かタコかママカリ狙いのようですが
私は、ここは素通りしてマイポイントへ
しかし、沖では東の風が少々あり流し辛い
しかも、〇〇壺入れたり、揚げたりしています。
「あんなのに引っ掛けたら確実にロストするし、大怒られじゃわ」
しっかり入れる場所を見ときました。 やれやれ釣れるンかいな?
限られた場所でなんとか流しておりますと、ゴツンとするアタリ
しかし、今日はなかなか乗ってきません。
AM8:00 やっと ヒットしましたが、小さそう
上がってきたのは、グチでした。(写真ナシ) グ〜
次にヒットしたのは、重量感はあまり無いけど途中何度も引くので、
小型の真鯛かな?と思っていたら
何?
ナゴヤフグ 30cm でした。

フグは、自分でよう料理せんので、隣のおじさんとこにあげました。
今日は、なかなか本命が来んな〜 やっぱり前回は奇跡じゃった
AM8:50 満ち潮の流れがだんだんと速くなり、ココでは東へ流れる
だんだん15号でも底が取れなくなり 仕掛けを回収 斜めになって上がってきます。
その時 魚のようなアタリが その後どんどん引きます
仕掛けの先が一気に水面まで上がってきたと思ったら
エイがジャンプ
もう 参った やれやれじゃわ
なんとか水面まで浮かしてくると50cm級のエイにスレ掛かり
お帰りしてもらいました。
AM9:00 今度は近くに3人乗りのボートが近づいて来た
水島海上保安部の人達でした。
海上安全のパンフレットをもらい 免許証の確認 ご苦労さまです。
でもこれが、幸福を呼んで来てくれました。
AM9:10 コンコンのアタリから ヒット〜
今度は、本命の鯛のようです。 糸が少し出ていきます。
やっと本命がヒットしたので、ここは慎重にやり取りしました。
上がってきたのは 49cmの真鯛 うれしいー

インターネットで購入した鯛ラバ(たしか4ケか5ケで2000円?)で釣れました。
これは ラッキー
たまにゴツンというアタリはありましたが、なかなか乗ってきません。
AM9:30 時間がきたので、納竿とする。
本日の釣果 真鯛 ナゴヤフグ グチ エイ
今日の反省 前回通しで使った鯛ラバが、塗装がハゲていて疲れていたみたい
本日のオマケ
今日は、次男の9歳の誕生日
重たいらしく、困っている様子ですが、いい誕生祝いになりました。
でも正直 喜んでるのは、釣った本人のみでしょう(笑)

お刺身とお汁にして頂きました。
第2部 14:00から釜島に今年2回目の海水浴に行きました。


先週より時間帯も違うためか、水温は温かく感じられました。


しかし、島では、まだ 誰〜れも泳いでません

かなり疲れました。
|
|